初診の方へ
初診時の診療の流れについてご説明しております。
当院は初診・再診に係わらず予約の必要はございません。
初めて受診をされる方へ
持ち物リスト |
|
---|
健康保険証を忘れずにお持ちください。健康保険証をお持ちでない場合は一旦10割負担でお支払頂き、後日健康保険証が確認でき次第差額を返金致します。
現在服用中のお薬がある場合は、お薬手帳または薬剤情報提供書(お薬の詳しい内容がわかるもの)をお持ちください。 薬の重複投与や相互作用による副作用など診療する上で大変重要な情報となりますので必ずお持ちください。
受付から会計までの診療の流れ
1.受付
受付カウンターにて受診お申込み書をご記入頂きます。
健康保険証・各種医療受給者証はこの時点でご掲示願います。
2.問診
既往歴、受診理由など問診にお答えいただきます。
お薬手帳・紹介状・健康診断結果・再検査・精密検査依頼書をお預かりします。
3.診察
診療の準備が整いましたら、中待合室にご案内致します。
おひとりずつ放送でお名前を及び致しますので診察室へお入り下さい。
4.検査・処置
診察後、必要に応じて血液検査・尿検査・処置を行います。
尚その他検査が必要な場合は看護師が予約日をご相談させて頂きます。
緊急性のある場合を除き、検査は後日実施とさせて頂きます。
4.会計
全ての診療が終了しましたら会計窓口前にてお待ちください。
お会計の準備が出来ました方からお名前をお呼びします。
お薬の処方がある場合は院外処方となります。
ご希望の調剤薬局へ処方せんをFAXさせて頂きます。
診察券を発行致しますので、次回以降の受診時にお持ちください。
5.その他
血液・尿糞便検査は外部機関へ委託しております。検査結果は後日ご説明させて頂きます。
検査予約となった場合は、血液検査・尿糞便検査を含む全ての検査が終了し、その結果が揃った時点で検査結果をご説明させて頂きます。
検査結果を記入する必要がある書類は、検査結果をご説明後に医師が記入を行います。